フェリースにお越しくださるお客様に
ほうれい線ケアのためにやっていることはありますか?と伺うと、
毎日シートマスクで保湿しています。
というお答えをよくお聞きします。
ほうれい線を薄くするために、
保湿のお手入れは勿論必須!
ですが、
シートマスクの選び方とやり方は大丈夫ですか?
私が感じているシートマスクをする時の注意点が2つあります。

1、シートマスクの選び方
保湿を目的にされる方が多いと思いますが、
シートマスクを選ぶときに
トロっとした化粧水のものを選ぶと、
肌の中に水分を浸透させにくいことがあります。
表面的にはペタペタした感じがして
潤ったように感じますが、
肌の中に水分が入っていないと
肌のふっくらとした張りは出ないんです。
私は通常つける化粧水も、
シャバシャバしている方がおススメです。
2、シートマスクをのせている時間
長時間おいても乾かないマスクもありますが、
10分以上置くと皮膚がふやけた状態になり、
皮膚がアルカリ性に傾いてしまいます。
通常の肌は弱酸性なので、
アルカリ性に傾くことで肌が乾燥しやすく敏感な状態になっていくんです。
せっかく保湿のためにしているのにもったいないですね。
どんなものを選ぶか、
どんな方法でお手入れするかによって
結果が大きく変わってしまうので、参考にしていただけたら嬉しいです。
フェリースでは、ほうれい線を薄くするためのスキンケアの方法もお伝えしています。
例えば、
・肌の張りをだす化粧水のつけかた
・お肌にあったクレンジングの選び方
・たるませない洗顔の仕方
など
ほうれい線に悩みたくない!
スキンケアの方法も知りたい!
そんな方は、フェリースにご相談くださいね。
《関連記事》
55歳のほうれい線、どうにかなりますか?

ほうれい線専門サロン フェリース
埼玉県さいたま市大宮区東町2丁目
TEL 050-6864-0342
女性専用 完全予約制
メニュー&料金
最新のご予約状況
ご予約・お問い合わせ
電車のアクセス
お車のアクセス
初めてのお客様へ
お客様のお声
よくある質問
プロフィール